B21 プレアヴィヒア遺跡 観光ツアー
見学の時間:10時間
ツアーコード:B 21
プライベートツアー
催行日情報:毎日催行
子供参加:可
お一人様:可
ツアー料金
・1名様の料金(210ドル)
・2名 220ドル(110ドル)
・3名 240ドル(80ドル)
・4名様以上は、65ドルずつ加算されます。
※11歳以下のお客様は無料でございます
※なお、4名様〜8名様はワンボックスカーを用意します。
また、9名様以上はマイクロバスを用意しますので、料金の詳細はお問合せください
※ツアー料金に含まれるもの
・専用車(エアコン付き)
・日本語ガイド
・お水(何本でも無料)
※お客様にご負担いただきま
◼️プリアビヒア遺跡のチケット
・10ドル
◼️トラック(4WD)の料金は1台25ドルで6人まで可能です。
◼️プリアヴィヒア遺跡登るバイクタクシー 一人 :5$
時間 スケジュール 見所
8:00 ホテルにお迎え プリアヴィヒア遺跡に出発します。(約3.5時間かかります)
11:30 プリアヴィヒア遺跡のチケットセンター
13:30 プリアヴィヒア遺跡観光 (2時間約)
13:30 昼食休憩 (約50分)
14:20 シェムリアップ市内に戻ります。
18:00 ホテルに到着します。
プレアヴィヒア遺跡
プレア・ヴィヘア遺跡はダンレック山脈の北斜面を使った山岳寺院です。9世紀末にヤショーヴァルマン一世によって創建された後、11世紀前半にスールヤヴァルマン一世によって大幅改修されました。一般的なクメール寺院とは異なり、ここでは例外的に南北軸が伽藍の基軸となっています。5つ塔門が北から南までです。
プリアヴィヘアは2008年7月カンボジアで二つ目世界遺産として登録されました。
第一塔門への階段です。欄干には七頭のナーガが配置されています。あれは人間の世界から天国まで繋ぎ虹架け橋と言う意味です。
第1塔門
この第一塔門の破風はカンボジアの2000リエル紙幣の図柄に採用されており、構造美を見せます。
この参道は第一塔門から第二塔門です。両側にハスの花の石柱並んでいます。
第二塔門
右側の第2棟
第2塔門の奥側
第2塔門の奥側の破風
第二塔門奥側の乳海攪拌のレリーフです。乳海攪拌のレリーフが見られるのはここ、アンコールワット、ベンメリア、ワットエクプノムなどです。
第2塔門の奥側
門のリンテルの彫刻像はアーナンダ(ヘビ)横たわるヴィシュヌ神です。そのへそからバスの花が生え、花の中ではブラフマー神が瞑想しています。もしバスの花が咲くと、ブラフマー神が世界を作ります。横たわっているヴィシュヌ神は世界を作るのを待っていると言う伝説です。
第3塔門
この遺跡は9世紀末にヤショーヴァルマン一世と言う王様によって、建てられたヒンドゥー教の遺跡です。
第3塔門の奥側
第4塔門
第5塔門
本殿
遺跡の回廊
回廊の中
ここに見えるそびえる海抜約650メートルの山の雄姿は素晴らしい。カンボジア側から訪れる時、にしか見られない景色です。
中山頂からカンボジアの大地を見下ろします。
この景色を見るためだけでもここへ来るかちはあります。