B11 プレアヴィヒア遺跡とコーケー遺跡群ツアー
見学の時間:12時間
ツアーコード:B11
プライベートツアー
催行日情報:毎日催行
子供参加:可
お一人様:可
ツアー料金
・ 1名様:195$
・2名様:105$/1名当たり
・3名様: 75$/1名当たり
・4名様: 60$/1名当たり
・5名様以上:50$/1名当たり
※11歳以下のお客様は2人まで無料でございます。
※なお、4名様〜8名様はワンボックスカーを用意します。
また、9名様以上はマイクロバスを用意しますので、料金の詳細はお問合せください
※ツアー料金に含まれるもの
・専用車(エアコン付き)
・日本語ガイド
・お水(何本でも無料)
※ツアー料金に含まれない
・遺跡入場チケット
※お客様にご負担いただきます。
◼️コーケー遺跡のチケット
・15ドル
◼️プリアビヒア遺跡のチケット
・10ドル
◼️4WD 山頂へまで1台 25$
◼️山頂へバイクタクシーで:5$
チケットをお持ちでないお客様は、ガイドにお申し付けください。
当日遺跡見学前にチケットセンターまでお連れいたします。
*ベンメリア遺跡か,コーケ遺跡群か、プレアヴィヒア遺跡をご案内してから、そのまま空港送迎なら、5$チャージ(空港の駐車場代)してお願い致します。
時間 スケジュール 見所
06:00 ホテルにお迎えて、ホテルの朝食お弁当をもっていって、プレアヴィヒア遺跡に出発します。約3.5時間1かかります。
09:30 プレアヴィヒア遺跡を観光します。約2時間かかります。
11:30 コーケー遺跡群に出発します。約2時間かかります。
13:30 遺跡の近くにあるレストランで昼食休憩します。約45分かかります。
14:20 コーケー遺跡群を観光します。約1.5時間かかります。
16;00 ホテルに戻ります。約2時間かかります。
プレアヴィヒア遺跡
プレア・ヴィヒア遺跡はダンレック山脈の北斜面を使った山岳寺院です。9世紀末にヤショーヴァルマン一世によって創建された後、11世紀前半にスールヤヴァルマン一世によって大幅改修されました。一般的なクメール寺院とは異なり、ここでは例外的に南北軸が伽藍の基軸となっています。5つ塔門が北から南までです。
プリアヴィヘアは2008年7月カンボジアで二つ目世界遺産として登録されました。
第一塔門への階段です。欄干には七頭のナーガが配置されています。あれは人間の世界から天国まで繋ぎ虹架け橋と言う意味です。
左手の第1塔門
第2塔門
第2塔門の奥側
第二塔門奥側の乳海攪拌のレリーフです。乳海攪拌のレリーフが見られるのはここ、アンコールワット、ベンメリア、ワットエクプノムなどです。
この彫刻像はアーナンダ(ヘビ)横たわるヴィシュヌ神です。そのへそからバスの花が生え、花の中ではブラフマー神が瞑想しています。もしバスの花が咲くと、ブラフマー神が世界を作ります。横たわっているヴィシュヌ神は世界を作るのを待っていると言う伝説です。
第3塔門
こちらの第三塔門の破風にはナンデイン牛に乗っているシヴァ神です。
ここに見えるそびえる海抜約650メートルの山の雄姿は素晴らしい。カンボジア側から訪れる時、にしか見られない景色です。
コーケー遺跡群
コーケーは10世紀初頭にジャヤヴァルマン四世によって作られたヒンドゥー教のシヴァ派です。
プラサット・プラム
プラサットプラムとは五塔という意味です。コーケー遺跡群の中でレンガお寺です。レンガの塔には木の根が血管ように巻き付いています。今では希少な景観の一つであります。
プラサット・プラム遺跡は3塔一列で並んでいます。ヒンドゥー教の3大神の供養のために作られました。
プラサット・プラムの倉庫
プラサット・ニァンクマウ
プラサットニァンクマウはラテライトで作られたヒンドゥー教の寺院で、きれいに残っています。一本塔しかありません。
プラサット・リンガ
プサット・リンガはこの周辺にたくさn並んでいます。ここしか大部分きれいなリンガ残っていません。リンガの直径約1メートルです。
こちらはプラサット•トムです。
プラサットトムは砂岩で七層からなるピラミッド型ヒンドゥー教の寺院で、高さやく35メートルです。
てっぺんまで丈夫な木造の階段を作っています。